2024/3/9 Python独学記録 with 【無料eラーニング】Python入門
2024年3月、Python の学習を再開した。
過去の記録を見ると、2023年●月から始めていたものの、何度も中断していた。
2024年1月15日以降、退職前の有給休暇消化期間中に再開を試みるも、集中することができずにまたまた中断。
2024年3月2日、定年退職。あらためて再就職先が決定するまでの時間が生じたため、再奮起し学習の再開をここに強く誓う。
2024/1以降、断続的に、Datamix社の「【無料eラーニング】Python入門」を実施。
断続的であったがゆえに、知識の定着が不十分であった。
2024/3、定年退職を契機に、(退職に伴う雑多な事務手続き等に追われることなく)心機一転、『やりたいこと』の一つであるPC言語の習得に注力する。
2024/1以降、十分な時間があったにもかかわらず、ズルズルと時間を無駄に過ごしたこと(蹉跎歳月)の反省を踏まえ、中期的なゴールを掲げるとともに日々の明確な目標を確認しつつ生活を送るものとする。
また、Python学習に関しては、第一段階として【無料eラーニング】Python入門を反復することで、基本的な事項を習得、次に様々な参考資料、書籍等を活用することにより、理解・応用の幅を増幅させる。なお、全般を通じて、反復演練を基本としつつ、より実践的な識能を習得する。
以下に、学習の計画と備忘の記録を記す。
◆ 計画
◆ 記録
・2024/3/8(Week1の復讐)
前回からの学習期間が空いていたため、記憶が不明瞭ではあったが、回答例と照合しつつ順序だてて確認することにより、理解の定着を図ることができた。『a=[ ] という、空のリストを事前に作ることの意味』、現段階で大きな問題等はない。
・2024/3/9(Week2の復讐)
rangeに対する理解が十分でないことを認識した。必要があれば、他の教材、WEB等を確認し、理解の促進を図る。
【renge】
renge(5)は、「0から5-1(=4)まで の数字が順番に入ったオブジェ クトを作る」を意味する。
また、range(a,b,c)は、「aから b-1までcずつ増えた時 の数字が順番に入る」を意味する。
range(len(XX_list))は、???←←←ココが苦手!! ピンとこない。
では、細分化して考えてみよう。
① len(XX_list)とは、XX_listの長さ(len)を意味する。
② ①の結果、何らかの数字が出力される。ここでは、この数字を仮に「y」とする。
③ range(a)が、0からa-1までの数字が順番に入ったもの(箱?)なので、
range(len(XX_list))=range(y)
④ つまり、range(len(XX_list))は、0からy-1までの数字が順番に入った箱
では、次のスクリプトの意味はどうなるか?
<例題>(出典:Week 2_問題5. for文〜処理を繰り返す〜_問3)
answer = [ ]・・・(※)
year_list = [2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016]
for i in range(len(year_list)): ・・・(イ)
if i % 2 == 1:・・・(ロ)
answer.append(year_list[i])
answer
(イ)0番目(2011)から5番目(2016)までの順番(0~5)を繰り返し「i」に代入する
(ロ)(イ)で代入した順番が奇数であった場合、次行のことを実施する
(ハ)「次のこと」とは、「空のリスト『answer』」(※)に追加する