【ぱいそん】はじめました。忘備録①文字列について【Python】
初めてのPython
ということで、今回以下の動画を見ながら、Pythonを学ぼうと思います !
環境は、動画でも紹介されていたpaiza.ioを利用しました。
Hello World的な話
プログラミングを学ぶとき、最初にコーディングするコードって、大体お決まりで、Hello Worldを出力するんですよね。
これってプログラミング界の様式美なのでしょうか ?
そして、この動画でも、やっぱり、最初のコーディングは、
print("こんにちわ")
これを実行すると
こんにちわ
と出力されます。
print("Hello World")
にすれば、Hello Worldが表示されます。
Hello Worldを検索かけたら、Wikiにちゃんと載っていたので、びっくりした。
文字列を出力するときの注意点
文字列は、”” (ダブルクォーテーション) か ’’ (シングルクォーテーション)で囲む必要があります。
〇→print("こんにちわ")
〇→print('こんにちわ')
×→ print(こんにちわ)
print(こんにちわ)を実行すると、
NameError: name 'こんにちわ' is not defined
というエラーが出ます。
プログラムを書いていくと、どのような処理をしているのかをコードだけで追いかけるのが難しくなったり、仕事としてやろうとすると、他の人もそのコードを見るので、何が書かれているのかわかりやすくする必要があります。
そんな時使うのがコメントです。
Pythonでは、#を書いた後の文字がコメントになります。
# コメント①
と書けば一列全部がコメントに
print("こんにちわ") # コメント②
のように、行の末尾にいれることもできます。
また、複数行にまたがる場合は、’’’(クォーテーション3個)で囲むと、複数行のコメントになります。
例↓
''' コメント コメント コメント '''
※このクォーテーションは、” (ダブルクォーテーション)を3個でも、’ (シングルクォーテーション) を3個でもどちらでもOK !
文字列を連結する
print("Python" + "入門")
SyntaxError : Non-ASGII character '\xe3' in file /Users/.....
文字コードを指定してくださいねと言うエラーで、以下の文字列を先頭に入れることで、このコードはUTFですよと宣言することで、解決する。
# -*- coding: utf-8 -*-